富士川戸川~大峠山

2020年11月18日(水)
天気/気温  晴 11/16°C
日の出/入  出 06:20 入16:33

戸川は甲府盆地の南の端、鰍沢で出合う富士川の支流で、櫛形山の南東側~八町山北面にかけてを水源としています。規模はそれほど大きくはなく更に沢の周辺には多くの林道が通っているので、好んでこの流域を歩く人は少ないのではないでしょうか。しかしながら源頭部は1500m~2000mの稜線に囲まれており、思いのほか山深くちょっと面白そうな沢です。

アプローチは増穂ICから県道413号線を西へ進み、平林の集落を抜け赤石温泉まで。温泉下の赤石橋を渡ったところに駐車スペースがあります。夜明けとともに、いざ出発です。

堰堤を越えるとすぐゴルジュとなりますが、左岸に妙蓮の滝まで立派な遊歩道があります。妙蓮の滝は二段5+15m。しばし眺めたら右から巻きます。途中トラロープ有り。

妙蓮の滝 5+15m 右から巻き トラロープ有り
妙蓮の滝 5+15m 右から巻き トラロープ有り posted by (C)hinapiyo

巻き終えて入渓します。水量もそこそこあり穏やかな渓相。少し進むと右から連瀑を伴った枝沢が入ります。パッと見3+6+5mくらいかな。なかなか見事。尚、この枝沢を登ると櫛形山山頂まで登り詰めることが可能です。

右から枝沢 連瀑で出合う
右から枝沢 連瀑で出合う posted by (C)hinapiyo

ゆるく右へ曲がると左から水量の多い沢が滝が出合います。3:4くらいかな。地図で確認すると本流は右と思われますが、左の沢も同程度規模の沢なので二俣と言っていいでしょう。今回は右の本流へ。左俣も面白そうなのでいつかまた。

二俣 3:4 左俣は滝で出合う 6m 右俣へ
二俣 3:4 左俣は滝で出合う 6m 右俣へ posted by (C)hinapiyo

穏やかな渓相が続きます。ここで初めて魚影を確認。以後ちらほらと見かけるようになります。

ここで初めて魚影を確認
ここで初めて魚影を確認 posted by (C)hinapiyo

倒木が架かる二段滝 4+5m。直登は無理。ヤバそうですが倒木を伝えば一段目はいけるかも?でも二段目は分からないし。安全に左から巻きます。

二段滝 4+5m 倒木有り 左から巻き
二段滝 4+5m 倒木有り 左から巻き posted by (C)hinapiyo

左に大きなガレを見ると右から水量の多い枝沢。ここの岩に赤ペンキのマーキングが有り、矢印は左のガレの方を指しています。これは察するに左岸の林道からここに下降してきて、更に右岸のガレを経由して尾根を越え左俣の沢へ入渓するための近道かな。あるいは楽に下山するための尾根のルートかな?

左からガレ 岩に赤ペンキのマーキング有り
左からガレ 岩に赤ペンキのマーキング有り posted by (C)hinapiyo

ちょっと大きな魚影が走ったのでカメラを水に突っ込み撮影してみました。これはヤマメ…じゃなくイワナかな?

ヤマメ…じゃなくイワナかな?
ヤマメ…じゃなくイワナかな? posted by (C)hinapiyo

小滝を二つ右から巻くと左から水量のある枝沢。ここから直登できる小滝とナメ。更に右から枝沢が15mほどの美しい滝で出合い楽しいところです。

左から枝沢 2:3
左から枝沢 2:3 posted by (C)hinapiyo

右から枝沢 滝で出合う 15m 3:2
右から枝沢 滝で出合う 15m 3:2 posted by (C)hinapiyo

右から3:2の枝沢が入るところで休憩。ここから沢は左に曲がり小滝とナメが連続します。

右から枝沢 3:2 休憩
右から枝沢 3:2 休憩 posted by (C)hinapiyo

ナメ小滝 3m 右から
ナメ小滝 3m 右から posted by (C)hinapiyo

次第に水流が細くなり時々途切れるようになったので、念のため水筒に水を確保しておきます。しばらく登ると倒木だらけのところで右から枝沢。稜線に抜けるには右に進んだほうが早く、この枝沢へ入ります。

右から枝沢 この枝沢へ入る 倒木酷い
右から枝沢 この枝沢へ入る 倒木酷い posted by (C)hinapiyo

出合のすぐ先の滝6mは直登できず、右から少し大きく高巻きます。

滝 6m 右から高巻き
滝 6m 右から高巻き posted by (C)hinapiyo

沢に戻り細くなった水流をたどると最後に4m小滝があります。越えると稜線は目の前で水流もついにここで途切れます。草付きと樹木を頼りに右から斜面を登り稜線へ。

稜線は目の前
稜線は目の前 posted by (C)hinapiyo

稜線には林道が通っており大休止。西方は眺め良く、遠くに少し雪を付けた荒川岳が見えました。

稜線の林道に出た 休憩
稜線の林道に出た 休憩 posted by (C)hinapiyo

遠くに荒川岳
遠くに荒川岳 posted by (C)hinapiyo

帰路は林道を少し南下して源氏山への登山道に入り、大峠山を経由して下降します。日暮れまでには下山できそうと思いましたが間に合いませんでした。この季節はあっという間に日が沈みますね。最後林道をショートカットしたのですが、あとわずかという所で真っ暗になってしまい、ちょっとヤバかった。ヘッデンを装着して無事林道へ出てホッと一息です。

無事林道へ出てホッと一息
無事林道へ出てホッと一息 posted by (C)hinapiyo

以下は歩行メモとGPSの記録です。

6:10 赤石橋 14°C
6:12 左から枝沢 1:7
6:13 橋を渡り左岸の遊歩道へ
6:22 妙蓮の滝 5+15m 右から巻き トラロープ有り
6:40 左から枝沢 1:7
6:53 右から枝沢 連瀑で出合う3+6+5m 3:1
7:22 二俣 3:4 左俣は滝で出合う 6m 右俣へ 14°C
7:52 この辺りから魚影見かける
8:13 左から枝沢 水量ごくわずか
8:17 二段滝 4+5m 倒木有り 左から巻き
8:54 右から枝沢 水量少し
8:57 左からガレ 岩に赤ペンキのマーキング有り
9:10 右から枝沢 3:2
9:33 小滝 3m 次の5mも合わせて右から巻き
9:40 小滝 5m
9:53 左から枝沢 水量ごくわずか
10:01 左から枝沢 2:3
10:01 小滝 5m 左から
10:06 小滝 4m 直登水流沿い
10:11 右から枝沢 滝で出合う 15m 3:2
10:16 ナメ小滝 2+2m
10:22 右から枝沢 5:1
10:29 右から枝沢 3:2 休憩 10°C
10:45 小滝 3m 直登水流沿い
10:51 ナメ小滝 3m 右から
10:53 小滝 2+2+3m 左壁
11:08 水流時々途切れる 水補充
11:50 右から枝沢 この枝沢へ入る 倒木酷い
11:56 滝 6m 右から高巻き
12:11 右から枝沢 水量ごくわずか
12:30 小滝 4m 左から
12:36 水流途切れる
12:51 稜線の林道に出た 休憩 16°C
13:14 源氏山登山道入り口
13:43 大峠山分岐
14:05 大峠山 山頂
15:20 1533mピークの北側をトラバースして下降
15:46 林道へ出た
16:38 林道の1000m付近から小尾根を下降ショートカット
17:08 160mほど下降して小沢を横断 左岸の小尾根へ
17:10 暗くなってきたのでヘッデン装着
17:25 林道へ出た
17:28 赤石橋 11°C