笛吹川東沢迷い沢~鶏冠山

2018年05月02日(水)
天気/気温  曇|雨 13/17°C
日の出/入  出 04:52 入18:33

見上げるとギザギザで一度は登ってみたいと思っていた鶏冠山。東沢の迷い沢から登ってみる事にしました。

二俣吊橋から鶏冠山
二俣吊橋から鶏冠山 posted by (C)hinapiyo

西沢渓谷駐車場のおなじみの場所に駐車していざ出発。二俣吊橋から東沢へ。山ノ神で一休みして、東のナメ沢、去年登った西のナメ沢を横目に先へ進みます。

東のナメ沢
東のナメ沢 posted by (C)hinapiyo

釜の沢へ入り直ぐに魚止ノ滝。左から巻き上がると曲(ねじれ)ノ滝。そして千畳のナメ。釜の沢で最も美しい箇所ですね。水流の中をウキウキ気分で進みます。

曲(ねじれ)ノ滝下段
曲(ねじれ)ノ滝下段 posted by (C)hinapiyo

曲(ねじれ)ノ滝上段
曲(ねじれ)ノ滝上段 posted by (C)hinapiyo

千畳のナメ
千畳のナメ posted by (C)hinapiyo

三段ノ滝を左から巻き、次の滝(野猿ノ滝でいいのかな?)を右から巻くと両門ノ滝。この滝も美しい。晴れていればもっと良かったのですが、今日は時々雨がパラつくあいにくのお天気です。

三段ノ滝
三段ノ滝 posted by (C)hinapiyo

巻きの途中から両門ノ滝
巻きの途中から両門ノ滝 posted by (C)hinapiyo

右側の滝を右から巻き東俣へ入ると前方にヤゲンノ滝が見えます。そのすぐ手前、右から流れ込んでいる枝沢が迷い沢で、この沢から鶏冠山を目指します。

ヤゲンの滝と迷い沢出合
ヤゲンの滝と迷い沢出合 posted by (C)hinapiyo

迷い沢へ入り少し進むと逆送のスラブ滝。左から巻きます。沢は少し荒れ気味かな?倒木がちょっとうるさい。

迷い沢スラブ滝
迷い沢スラブ滝 posted by (C)hinapiyo

少し先で右から涸れ沢が出合いますが、その先で沢はガレと倒木で埋まり伏流。なんだか右ひざに微妙な痛みで出てきたので、念の為に水も補充してここで大休止。情けないけど右ひざの痛みは膝周りの筋力不足ですね。半年近く山と距離を置いていたせいで、すっかり足が鈍っています。適当な枯れ枝を拾って杖にしつつ登ることにします。

ガレと倒木で埋まり伏流
ガレと倒木で埋まり伏流 posted by (C)hinapiyo

右ひざをかばいながらチンタラ登っていくと水流も復活し左から枝沢。この周辺だけ若干雪が残っていました。

残雪と小滝
残雪と小滝 posted by (C)hinapiyo

右から枝沢が入るところで方向をコンパスで確認。稜線のコルに出るのは右へ進むのが正解みたいで右へ。ちょっと進んだところで左の枝尾根が登りやすそうで取りつきましたが、これが最初だけで直ぐにシャクナゲ地獄に突入。なるべく薄いところを突いてじわじわと進みますが、失敗でしたね。沢を最後まで詰めた方が良かったかも。

シャクナゲ地獄
シャクナゲ地獄 posted by (C)hinapiyo

苦労しましたが無事に稜線に出ました。場所は鶏冠山と2117mピーク間のコルです。稜線を一登りで鶏冠山の山頂へ。曇っていますが眺めは良好。振り返ると甲武信岳と木賊山。右手に前方に国師岳、左手に雁坂峠から水晶山と古礼山が見えます。

鶏冠山 山頂
鶏冠山 山頂 posted by (C)hinapiyo

更にもう少し南下するともう一つ小ピークがあり、こちらには山梨100名山の標識があります。ここも眺めが良い。正面に国師岳、眼下右手に東のナメ沢をのぞき込めます。また、東沢右岸の乙女ノ沢も全体がよく見えます。ここは第三岩峰の上にあるピークのようで、この先が問題のギザギザの稜線です。一休みしたら下山します。

第三岩峰(山梨100名山標識)
第三岩峰(山梨100名山標識) posted by (C)hinapiyo

眼下に東のナメ沢
眼下に東のナメ沢 posted by (C)hinapiyo

正面対岸に乙女ノ沢
正面対岸に乙女ノ沢 posted by (C)hinapiyo

第三岩峰は東側に迂回路があり、巻き下ります。その先からギザギザの岩稜地帯。慎重に通過しますが、要所には鎖が設置してありました。鎖がないとかなり厳しいところですが、鎖のおかげで無事に通過できました。ほっと一息です。

岩稜地帯
岩稜地帯 posted by (C)hinapiyo

通過してきた岩稜地帯を振りかえる
通過してきた岩稜地帯を振りかえる posted by (C)hinapiyo

この先はチンネノコルと呼ばれる所まで尾根を南下し、そこから左へ90度曲がりトラバースしつつ下降。1700m付近から派生している尾根に乗ります。ひざの痛みは下りの方が増すのでゆっくり下りました。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

5:06 西沢渓谷駐車場 13°C
5:40 二俣吊橋を渡り東沢へ
6:39 山ノ神 13°C
7:33 東のナメ沢出合
7:53 西のナメ沢出合
8:24 釜の沢出合 3:2 釜の沢へ
8:30 魚止ノ滝 10m 左から巻き
8:39 曲(ねじれ)ノ滝 4+5m 水流沿い
8:44 千畳のナメ
8:52 三段ノ滝 5+4+4m左から巻き
9:17 野猿ノ滝 5m 右から巻き
9:37 両門ノ滝 1:1 共に13m 東俣へ 右から巻き
9:55 迷い沢出合 4:1 迷い沢へ
10:13 スラブ滝 10m 左から巻き
10:29 右から涸れ沢
11:05 左から枝沢 水量わずか
11:50 右から枝沢 水量ごくわずか この枝沢へ入る
11:55 右岸の枝尾根へ
13:12 鶏冠山の稜線(鶏冠山と2117mピーク間のコル)
13:52 鶏冠山 山頂 14°C
14:25 第三岩峰(山梨100名山標識)
15:19 チンネノコル
16:53 二俣吊橋
17:25 西沢渓谷駐車場 17°C