尾白川刃渡り沢(敗退)

2018年05月16日(水)
天気/気温  晴 14/24°C
日の出/入  出 04:39 入18:45

尾白川の刃渡り沢です。あまり上流の沢だとまだ雪が残っている可能性が高いので、この沢を選択してみました。名前の通り黒戸尾根の刃渡り北面を流れる沢です。

さて、矢立石に駐車するつもりでしたが林道入り口に通行止めの看板が。駐車スペースは無いと書いてあるのでしかたなく竹宇駒ヶ岳神社の駐車場へ。

矢立石への林道通行止め
矢立石への林道通行止め posted by (C)hinapiyo

うーん、矢立石までの登下降に1時間半ほど余計にかかるわけですが、何だかバカらしいので思い切って予定変更。林道を経由せずに不動滝から尾白川を遡り刃渡り沢へ入渓することにしました。しかしながら不動滝~刃渡り沢までの区間は結構厳しく、一昨年通過出来ずに敗退しています。せっかくなので今回リベンジしてみようという訳です。

駒ヶ岳神社から1時間半ほどで不動滝に到着。今日もすごい水量。一休み後ヘルメットをかぶって巻きはじめます。赤テープを三つほど見かけましたが、巻き道は明瞭とは言えません。小尾根を巻いて反対側の枝沢から尾白川に戻ります。

不動滝
不動滝 posted by (C)hinapiyo

沢に降りると前方に大岩のCS滝が見えます。右から巻くことにします。すると大岩の右側に岩の隙間があり通れそうです。突っ張りで登り通過しました。

大岩のCS滝
大岩のCS滝 posted by (C)hinapiyo

しばらく進むと右から枝沢。唐音沢です。岩を縦に割ったような隙間を滝が流れ落ちています。この沢は上の林道の橋まで、深いゴルジュの中を滝が連続しています。もう少し奥まで覗いてみたいけど、時間もないので先に進みます。

唐音沢
唐音沢 posted by (C)hinapiyo

一旦沢が開けて明るく穏やかな流れとなります。右手上方に人の顔っぽい岩が見えます。勝手に人面岩と呼ぶことにしました。

穏やかな流れ
穏やかな流れ posted by (C)hinapiyo

再び沢が狭まって深い滝つぼをもつ滝が行く手を遮ります。ちょっと迷いましたが右から巻く事にしました。巻の途中から見ると、すぐ上にもう一段滝がみえます。小尾根を巻いて隣の小さな枝沢から下降します。

滝 3+3m
滝 3+3m posted by (C)hinapiyo

沢に戻ると対岸にも枝沢。本流は深い淵でこの枝沢をちょっと登り右岸から巻きます。巻きの途中でイワカガミを発見。崖上の厳しいところに群生していました。尚、この巻きの下降地点にトラロープが残置してあります。このロープがないと降りも登りもちょっと厳しいかも。

深い淵
深い淵 posted by (C)hinapiyo

イワカガミ
イワカガミ posted by (C)hinapiyo

左から小さな枝沢が入ると前方奥に滝が見えてきます。厳しそうなので左から小さく巻きます。これで難所は全て通過。沢は右にゆるく曲がり、左から刃渡り沢が出合います。しかし思ってたより水量が少ないなぁ。1:20とかそんな感じに見えます。時刻を確認すると11時15分。不動滝から4時間と少しかかりました。時間食ったなぁ。かかっても3時間くらいで通過できると踏んでいましたが甘かったですね。でも前回のリベンジは果たせました。一休みして刃渡り沢へ。

刃渡り沢出合
刃渡り沢出合 posted by (C)hinapiyo

小滝を二つ三つ越えると左から枝沢。水量は結構多く3:4位かな?二俣と言ってもいいくらい。右に進みます。

すぐ先に5mくらいの小滝。その奥に20m位のスラブ滝が見えますが、しかし奥の滝は水量が全然無いゾ。よく分からんけど、とりあえず右から巻いてみます。巻き始めるとスラブ滝の全体像が見えてきて、水流が見えなかった理由も判明。水流はスラブの右端、下からは見えない位置を流れていました。

小滝 5m 奥に20mスラブ滝
小滝 5m 奥に20mスラブ滝 posted by (C)hinapiyo

巻きの途中から20mスラブ滝
巻きの途中から20mスラブ滝 posted by (C)hinapiyo

緩いスラブの上の細い流れを進むと8mの滝。左から巻くと奥にもう一つ大きな滝があり、黒光りのする20m位の滝が見えてきます。この滝は左から枝沢も滝となって流れ落ちており、なかなか立派。ただ水量がちょっと少ないのが残念かな。巻きは枝沢も合わせて左から。枝沢を横断して本流に戻ります。

滝 20m+左から枝沢の滝
滝 20m+左から枝沢の滝 posted by (C)hinapiyo

戻ったところは滝の落ち口。ここはスラブのナメとなっていてとても気持ちのいい場所です。寝転がって大休止。尾白川の対岸に日向山の白ザレもチラッと見えます。吹き抜ける風と穏やかな沢音のせせらぎ。最高ですね。時間があればのんびり昼寝でもしたいところ。

落ち口スラブのナメ
落ち口スラブのナメ posted by (C)hinapiyo

落ち口で大休止
落ち口で大休止 posted by (C)hinapiyo

ナメの中を進んでいくと左右から小さな枝沢。左は水量ほとんど無く涸れ沢と言ってもいいくらい。右は水量少し。ここで右手前方からフゴフゴと鳴き声。なんだろう?イノシシかな。でも姿は見えず。その先で沢は左に曲がり、側壁が立ってくると同時にガレてきて伏流。水筒に水を補充しておきます。

ガレの奥に8mの涸棚。これは左右に巻きの逃げ場が無く突破するしかありません。幸い左壁が登れそう。ちょっと岩が脆いので注意しつつ慎重に越えます。

涸棚 8m
涸棚 8m posted by (C)hinapiyo

滝上で水流が細いながらも復活。その先に厳しそうな12mの滝。これも簡単に通過出来そうにないゾ。どうする?左壁の草付き灌木スラブから突破出来ないかなぁ。近づいてみよう。

滝 12m
滝 12m posted by (C)hinapiyo

近づいてみたが悪いなぁ。灌木はどれも細いし引っ張ると動く…。これはちょっと危険が危ない。やっぱり巻く事にしよう。とは言っても巻きも容易ではなく左岸は無理っぽい。とりあえず右岸の斜面に取りついてみたけど、傾斜がきつく次第に岩尾根になってきました。

右岸から巻く事に…
右岸から巻く事に… posted by (C)hinapiyo

岩尾根の先端が切れ落ちてる
岩尾根の先端が切れ落ちてる posted by (C)hinapiyo

嫌な予感はしていましたが岩尾根の先端が切れ落ちてます。右にも左にも降りることが出来ず行き詰りました。何とか下降できる所は無いのか右往左往しましたがどこにも無い。失敗した~。仕方なく尾根を下り、左壁を突破してきた滝下へロープで下降します。この下降も支点となる木が細いのしかなくて、ちょっとヒヤヒヤでした。

ロープで沢に戻る 敗退決定
ロープで沢に戻る 敗退決定 posted by (C)hinapiyo

さて時刻を確認するともう午後4時を過ぎてる。これはもう時間切れ。このまま沢を遡行するのは無理っぽく敗退決定ですね。となると、最も早く安全に下山するにはどのルートを選択すべきか?選択肢は三つ。刀利天狗から北に派生している尾根までトラバースして、尾根を登り黒戸尾根へ抜ける。あるいは尾根を下る。もしくは登ってきた沢を下る。しばし休憩しながら思案です。日暮れまでには何が何でも黒戸尾根へ出るか、尾白川まで下降していなければなりません。未知の尾根や沢の途中で暗闇になったら半分遭難したも同然です。考えた結果、やはり状態の分からない尾根よりは、登ってきた沢を下降した方が確実かなという事で引き返すことにしました。

滝を巻き降りるポイントを間違えないように、登るとき撮影した写真を確認しながら下降します。しかし巻き道に踏み跡がほとんど無いので、登った通りに下るのは無理。まあ登る時はなるべく小さく巻こうとしますが下りはその必要も無いので、安全そうな所を大きく巻き降ります。大きな滝をすべて巻き終えれば一安心。明るいうちに無事に尾白川へ戻ってきました。

滝を巻き降りる
滝を巻き降りる posted by (C)hinapiyo

あとは林道末端へ登り、矢立石を経由して駒ヶ岳神社へ。林道は錦滝~矢立石間で大きな崩壊が一か所ありました。これの復旧工事で通行止めなのかな?途中で日没。ヘッデンを装着して午後8時過ぎに駐車場に到着です。疲れた~。刃渡り沢は機会があればまたいつか挑戦したいですね。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

5:30 竹宇駒ヶ岳神社 14°C
6:50 不動滝 14°C
8:26 大岩のCS滝 大岩の右の隙間を通過
9:01 唐音沢出合
9:19 滝 3+3m 右から巻き
10:00 左から枝沢 水量少し
10:15 深い淵 左から巻き トラロープ有り
10:42 左から枝沢 水量わずか
10:45 滝 4m 左から巻き
11:15 刃渡り沢出合 1:20 刃渡り沢へ 24°C
11:40 小滝 3+4m
11:49 左から枝沢 3:4
11:52 小滝 5m 右から巻き(次のスラブ滝も合わせて)
12:00 スラブ滝 20m
12:10 滝 8m 左から巻き
12:22 滝 20m 左から枝沢も滝 左から巻き
12:44 滝 20mの落ち口で大休止
13:00 左右から枝沢 左はほとんど涸れ沢 右は水量少し
13:12 ガレてきて伏流
13:20 涸棚 8m 左壁から
13:49 滝 12m 登れず左から巻く事に
14:55 巻きに失敗 岩尾根の先端が切れ落ちてる
16:11 ロープで沢に戻る 敗退決定 沢を下降します
17:37 刃渡り沢出合 17°C
18:20 林道末端
19:28 矢立石
20:09 竹宇駒ヶ岳神社 20°C