尾白川黄蓮谷左俣

2017年10月11日(水)
天気/気温  晴 10/18°C
日の出/入  出 05:50 入17:18

三週連続で尾白川。坊主ノ滝下で紛失したGPSをついに発見しました!そのあと黄蓮谷左俣に入りましたが、色々失敗して予想外に時間を食ってしまいました。まあ、私にとってはありがちな事で、一応想定の範囲内ですが疲労が半端ないっす。^_^; それから前回、前々回の記録で、滝や岩や枝沢の名前があちこち間違っているのが判明。修正しました。まだあやふやなところがあり、間違いがあるかもしれません。m(__)m

暗闇の中、4時10分に矢立石出発。過去二回より少し早めに出発です。空には星空の中、下弦の半月が浮かんでいて今日の天気は期待出来そうです。尾白川に入渓するとぼちぼち明るくなりヘッデンを取り外し。紅葉もだいぶ進んでそろそろ見ごろでしょうか?登り方や巻き方もほぼ憶え、どの滝もお馴染みになりつつあります。本谷と黄蓮谷の出合で一休み。今回も一応ロガーを探してみますが見つからず。先に進みます。

二段小滝(三丈ノ滝?)
二段小滝(三丈ノ滝?) posted by (C)hinapiyo

獅子岩付近の紅葉
獅子岩付近の紅葉 posted by (C)hinapiyo

黄蓮谷に入ると前方に黒戸尾根の稜線上部が見えてきます。これから進む左俣上部と八合目のコルがよく見えます。

左俣上部と八合目のコル
左俣上部と八合目のコル posted by (C)hinapiyo

千丈ノ滝を巻き五丈ノ沢を過ぎると、坊主ノ滝。滝下の前回休憩した付近でGPSロガーの探索です。で、探し始めてすぐ、岩の間でロガー発見!ここに置き忘れたのかぁ。風雨にも耐え待機モードに入っていたようで、バッテリーはまだ生きています。これならログも無事でしょう。よかったよかった!^_^ これで今回の目的は半分達したました。さて、以前と同じルートでは面白くないし、時刻はまだ10時前なので黄蓮谷左俣に入ってみようと思います。右俣は無理でも左俣なら日帰り出来るのでは考えました。結果は先に述べた通り時間を食い過ぎて、ちょっと厳しかったですね。

GPSロガー発見!
GPSロガー発見! posted by (C)hinapiyo

右のガレから坊主ノ滝を巻きます。ガレ左岸の紅葉もなかなか綺麗です。巻き終えると二俣の手前で滝が二つ連続。一つ目のナメ滝は問題無く、二つ目の7m滝を左から巻きます。が、ちょっと巻きにくく、右からの方がよかったみたいです。巻きの途中から右俣と左俣の出合の滝がよく見えます。

巻きの途中から二俣出合の滝
巻きの途中から二俣出合の滝 posted by (C)hinapiyo

左俣の出合の滝は多段のナメ滝となっており、右斜面の上部から取り付こうとしましたが自信がなく、そのまま直上。二俣の中間尾根へ押し上げられてしまいました。沢に降りようにも高度がありロープでも厳しそう。下降出来そうなところまでそのまま尾根を登ることに…。すぐ沢に戻るつもりだったので水筒はカラ。暑さと藪に苦しめられながら300mほど登り、30m直瀑の下でようやく沢に復帰しました。左俣の肝心なところすっ飛ばしてしまい大失敗です。尾根途中から右俣の滝の一部が見えました。やはり厳しそうですね。いつか登ることができるでしょうか…。

中間尾根から右俣の滝
中間尾根から右俣の滝 posted by (C)hinapiyo

30m直瀑は右から大きめに高巻き、続く20mの滝も右から巻きます。滝上で大休止。八ヶ岳が大きく見えて気持ちのいいところです。おにぎり食べてエネルギー補充。水流もだいぶ細くなってきたので水を補充しておきます。時刻は1時48分。この分なら遅くとも3時過ぎは稜線に出るだろうと考えてましたが、このあとの詰めで失敗して大幅に遅れることになります。

滝20m 右から巻き
滝20m 右から巻き posted by (C)hinapiyo

滝20mの落ち口から八ヶ岳
滝20mの落ち口から八ヶ岳 posted by (C)hinapiyo

伏流した後、ゴロゴロ岩の中を登っていくと二俣となり左へ。時間短縮の為、更に左手の斜面を登り稜線出ることにしました。しかしこれが失敗で、稜線付近まで登り登山道まであと少しなのに、ハイマツに遮られ進めません。何とか薄みをついて必死にもがくも身長以上のハイマツの勢力は激しく、体力と時間を消耗するだけで埒があきません。結局ハイマツ際をトラバースしながら、最後は沢に戻って八合目へ。

伏流後の巨岩帯の登り
伏流後の巨岩帯の登り posted by (C)hinapiyo

稜線に出ようとしてハイマツに阻まれる
稜線に出ようとしてハイマツに阻まれる posted by (C)hinapiyo

八合目到着は午後4時18分。当初、3時前には稜線に出るだろうと踏んでいましたが、大きく遅れました。でもヘッデンでの下山は最初から覚悟していたし、まあいいか。一休みして下山に取り掛かります。

八合目から富士山と鳳凰山
八合目から富士山と鳳凰山 posted by (C)hinapiyo

五合目で夕暮れ。刀利天狗で暗闇になりヘッデン装着。電波が届くので自宅に遅くなる旨メールしておきます。暗い中歩くのでペースが上がりません。のんびり下ります。刃渡りで満天の星空。久しぶりに天の川を見ました。明るければ笹ノ平から不動滝へ降りたいところですが、暗闇で踏み跡程度の尾根を歩くのはちょっと無理。遠回りになりますが駒ヶ岳神社経由で矢立石へ。神社からの最後の登りはさすがにきつかった。午後10時12分無事矢立石に到着です。疲れ切って帰りは眠気がすごい。高速のパーキングで休み休み帰りました。失敗もしましたが、でもロガーも見つかり天気もよく満足な山行でした。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

4:10 矢立石 14°C
5:25 尾白川入渓
5:54 鞍掛沢出合 1:1
6:01 梯子滝 8m 左から 中央にワイヤー有り
6:07 小滝 4m 右から巻き
6:10 二段小滝 3+3m 右から巻き
6:30 二段滝(遠見ノ滝?) 3+10m 左から巻き トラロープ有り
6:46 左から枝沢 水量わずか
6:47 小滝 4m 右から巻き 右スラブにトラロープ有り
6:50 左から枝沢 1:5
6:54 噴水滝 10+4+8m 下段は左から、中上段は右から巻き
7:14 左から枝沢 水量わずか
7:15 小滝 4m 左から
7:24 左から枝沢 水量少し
7:31 黒戸北沢出合 1:5
7:31 ナメ
7:37 二段小滝(三丈ノ滝?) 4+4m 右から
7:57 小滝 3m 左から巻き
8:13 黄蓮谷出合 1:1 左の黄蓮谷へ 14°C
8:26 滝 8m 右から巻き
8:34 左から枝沢 水量わずか
8:57 坊主ノ沢出合 水量少し 出合が滝30m
8:58 千丈ノ滝 12+12+15m 左から巻き
9:16 左から五丈ノ沢出合 水量少し
9:18 滝 6m 右から巻き 焚火跡有り
9:37 右からガレ沢
9:37 坊主ノ滝 25m 右のガレから巻き 滝上で左から六丈ノ沢出合 15°C
10:14 ナメ滝 5m
10:17 滝 7m
10:36 二俣 1:1 左右とも滝で出合っている 左俣へ
10:43 左俣出合の滝 60mを右から巻く→沢に戻れず右俣との中間尾根へ
12:38 滝 30m 右から巻き
13:36 滝 20m 右から巻き
14:15 伏流
14:40 二俣 左へ
15:10 左(右岸)の尾根へ→ハイマツに遮られ登れず
16:18 八合目 10°C
16:52 七丈小屋
17:27 五合目
18:16 刀利天狗
19:30 笹ノ平分岐
20:58 竹宇駒ケ岳神社
22:12 矢立石 18°C