笛吹川西のナメ沢~西滑頭

2017年05月07日(金)
天気/気温  晴 7/17°C
日の出/入  出 04:45 入18:32

笛吹川東沢の西のナメ沢です。5時に西沢渓谷の駐車場に到着。今日はお天気も良く登山日より。数名の登山者が出発の準備をしています。私もささっと準備をしていざ出発。二俣吊橋を渡って東沢へ入り、鶏冠谷出合の先から左岸の道を山の神まで。ここから先は沢歩き。左右に渡渉を繰り返しながら進みます。

東沢は相変わらず今日も美しい。乙女の滝を過ぎると東のナメ沢出合。西のナメ沢同様スケールの大きなナメ滝が連続し、鶏冠山へ突き上げています。しかし技術的にはこちらの方がずっと難しいらしく、私には無理っぽいかも?いつかお試しで入渓してみたいとは思っていますが。

東のナメ沢出合
東のナメ沢出合 posted by (C)hinapiyo

西のナメ前沢を過ぎるといよいよ目的の西のナメ沢。青空をバックに出合のナメ滝が映えます。この先はどうなっているのか見てみたいと思わせるに十分な存在感がありますね。

西のナメ沢出合
西のナメ沢出合 posted by (C)hinapiyo

さて、出合のナメ滝は二段になっており左側から登ります。岩にへばりついているコケと草が頼り。尚、二段目上部に造林作業で使ったとおぼしき太いワイヤーが引っかかっていました。

出合のナメ滝の上段
出合のナメ滝の上段 posted by (C)hinapiyo

沢が左に曲がると30m位の大きなナメ滝。その手前で右から涸れ沢が入っており涸れ沢の先に岸壁が見えます。

ナメ滝 30m この滝の巻きで失敗
ナメ滝 30m この滝の巻きで失敗 posted by (C)hinapiyo

右から涸れ沢とその奥に岸壁
右から涸れ沢とその奥に岸壁 posted by (C)hinapiyo

で、ここで失敗。ナメ滝をこの涸れ沢との中間尾根から巻こうとして行き詰ってしまいました。途中ケモノ道らしき踏み跡に鹿の糞があったので、鹿が通れるなら行けると思ったのですが、途中から灌木頼りの登りになってきてスラブの岩が露出するようになりジエンド。嘘でしょ~、鹿さんこんなところ登り下りしてるの?左側の二本あるヒノキの木の下はすっぱり切れ落ちているし、これ以上突っ込むのはヤバそうなのであきらめて降りる事に。行きはよいよい帰りはこわいという事で、下りはロープ使って慎重に下りました。

ここで行き詰まり
ここで行き詰まり posted by (C)hinapiyo

左の木の下は切れ落ちている
左の木の下は切れ落ちている posted by (C)hinapiyo

ロープで下降
ロープで下降 posted by (C)hinapiyo

地図で地形を確認すると、まあ確かにこの尾根から巻くのは無理っぽいですね。確認せずに登りだしたのはアホでした。ここで1時間半ほど時間をロスしましたが気を取り直していきましょう。さてさて、ナメ滝に近づいてよく見ると左側から登れそう。対岸に先ほど行き詰ったヒノキの木をみながら、草付きと灌木を頼って無事落ち口へ。

対岸に行き詰った場所を見ながら左から登る
対岸に行き詰った場所を見ながら左から登る posted by (C)hinapiyo

続いて傾斜の緩いナメ滝。落差20m、距離40mくらいかな。これは問題なく右から。

傾斜の緩いナメ滝 20m
傾斜の緩いナメ滝 20m posted by (C)hinapiyo

右から枝沢で水量比4:1くらい。ここでのんびり一休み。ここまで途切れることなくナメとナメ滝の連続でした。それにしてもこのナメ沢特有の開放感、最高ですね!

右から枝沢 4:1 ここで一休み
右から枝沢 4:1 ここで一休み posted by (C)hinapiyo

ここから小滝が連続し左から小さな枝沢。6m程の小さなナメ滝の後に小滝を挟んで20mのナメ滝が姿を現します。滝の左側には凍った残雪があるので右から登りました。

ナメ滝 20m 右から
ナメ滝 20m 右から posted by (C)hinapiyo

右からガレ沢が出合うと沢筋にちょっと雪が目立ってきました。しかしアイゼン等は必要なく避けて歩けば大丈夫。

右から涸れ沢
右から涸れ沢 posted by (C)hinapiyo

左右から小さな枝沢がいくつか出合うと次第に水流が細くなります。最後に左から枝沢が出合った先で一休み。そろそろ伏流しそうなので水筒に給水します。この後すぐに沢は雪に覆われて歩きにくくなってきたので左の斜面に逃げました。

左から枝沢 ここで給水
左から枝沢 ここで給水 posted by (C)hinapiyo

雪で覆われたので左の斜面へ
雪で覆われたので左の斜面へ posted by (C)hinapiyo

一頑張りで石塔尾根の稜線へ。西滑頭を経由してのんびり下山します。尾根道は多少倒木がうるさい箇所もありますが、踏み跡はしっかりしていて赤テープも随所にあり、危険個所にはトラロープも張ってありました。途中、ヒノキやツガの大木が多くあり、雰囲気のよい尾根道です。

西滑頭三角点(薊沢三等三角点)2086.53m
西滑頭三角点(薊沢三等三角点)2086.53m posted by (C)hinapiyo

ヒノキ
ヒノキ posted by (C)hinapiyo

無事渓谷道へ出たら二俣吊橋を渡って駐車場へ。失敗もしましたが予想通りの素晴らしいナメ沢で満足の山歩きでした。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

5:15 西沢渓谷駐車場 7°C
5:42 二俣吊橋を渡り東沢へ
6:51 山ノ神 10°C
7:29 乙女ノ滝
7:53 東のナメ沢出合
8:17 西の前ナメ沢出合
8:26 西のナメ沢出合 西のナメ沢へ
8:31 出合のナメ滝 二段 15+10m 左から
8:44 右から涸れ沢  
8:44 ナメ滝 30m  
9:14 ナメ滝を右から巻こうとして失敗。行き詰ってロープで下降。
10:15 ナメ滝 30m 今度は左から
10:35 傾斜の緩いナメ滝 20m 右から
10:41 右から枝沢 4:1 ここで一休み 17°C
11:00 小滝連続
11:04 左から枝沢 水量わずか
11:04 ナメ滝 6m 右から
11:23 ナメ滝 20m 右から
11:37 ナメ
11:43 右から涸れ沢
11:57 右から枝沢 1:5
12:02 左から枝沢 雪で覆われている
12:35 左から枝沢 雪で覆われている ここで一休み
12:45 伏流
12:55 沢が雪で覆われた為左斜面へ。
13:19 石塔尾根の稜線に出た
14:48 西滑頭 14°C
15:50 鷹見岩
17:55 二俣吊橋
18:27 西沢渓谷駐車場 17°C