大武川山ノ神沢

2015年10月28日(水)
天気/気温  雨/晴 11/19°C
日の出/入  出 06:01 入16:55

大武川の山ノ神沢です。本当は隣の二ノ沢に行きたかったのですが、この季節ちょっと日帰りは厳しそうなのであきらめました。
5時前に篠沢大滝キャンプ場手前の駐車場に到着。少し雨がぱらついていますが、天気は回復傾向なので気にせず出発します。林道を辿り大武川に架かる橋を渡るころには、雨も上がり空も明るくなってきました。ここから少しの距離で山ノ神沢の出会いです。ところで山ノ神沢はガイド本によると二ノ沢のすぐ手前の沢を指していますが、昔の地図を見ていたら更にその手前の沢(一ノ沢の次の沢)を山ノ神沢と表記しています。沢の規模は二ノ沢のすぐ手前の沢の方が明らかに大きいはずで、ガイド本が正しいと思うのですが果たして本当にそうなのかちょっと不安。とりあえずガイド本が示す沢へ入渓してみます。

昔の山と高原地図では一ノ沢の次の沢に山ノ神沢の表記があるが…
昔の山と高原地図では一ノ沢の次の沢に山ノ神沢の表記があるが… posted by (C)hinapiyo

入渓すると堰堤が五つ連続します。すべて右から越えますが、堰堤のプレートを確認すると山の神の表記がありました。やはりこの沢が山ノ神沢で間違いないようで一安心です。

山ノ神沢 堰堤のプレート
山ノ神沢 堰堤のプレート posted by (C)hinapiyo

スラブ状の小滝が連続します。ぶっちゃけ山ノ神沢で綺麗な場所は、入渓してすぐのこの辺り。小さな沢だし入渓者は少ないのでしょう。次の4m滝を過ぎると、その先はほとんど人が入った形跡がありません。

スラブ小滝 4+2m
スラブ小滝 4+2m posted by (C)hinapiyo

厳しい滝も無く順調に高度を上げて早くも源頭の雰囲気です。水が伏流すると両岸が切り立ってきてガレルンゼとなり、右からわずかに水流のある15m位の滝。この滝は帰宅するまで枝沢の滝だと思っていましたが、帰宅後GPSログを確認してみると滝の方が本流だったようです。勘違いしてガレルンゼを真っ直ぐ詰めて稜線へ。

右からわずかに水量のある滝 15m
右からわずかに水量のある滝 15m posted by (C)hinapiyo

ガレルンゼは結構傾斜が強く高度感もあり、うっかり滑って転ぶと下まで転がっていきそう。慎重に登ります。途中振り返ると甲斐駒が見えました。赤石沢奥壁と摩利支天が正面に見えてかっこいい。^_^

ガレルンゼ結構傾斜がきつい
ガレルンゼ結構傾斜がきつい posted by (C)hinapiyo

振り返ると甲斐駒が見事
振り返ると甲斐駒が見事 posted by (C)hinapiyo

稜線は一ノ沢と二ノ沢の中間尾根で、この辺りは傾斜も緩く歩きやすいところ。ツガやミズナラの巨木が多く目立ちます。

ミズナラ
ミズナラ posted by (C)hinapiyo

1300m付近から尾根を外れ左の沢へ。この沢は昔の地図に山ノ神沢と表記してあった沢で、気になったので一応歩いてみる事にしました。

1320m付近から左の沢へ
1320m付近から左の沢へ posted by (C)hinapiyo

すぐに傾斜がきつくなり沢通しに下降するのが困難になったので、一旦左の尾根へ逃げ途中から再び沢へ。最初わずかにあった水流はすぐに伏流してしまい、以後出合まで水は一切無し。残念ながらあんまり楽しい沢ではありませんでした。尚、出合手前に堰堤があったのでそのプレートを確認すると、犬の沢と表記がありこの沢の名前も判明しました。

堰堤プレートで犬の沢と名前が判明
堰堤プレートで犬の沢と名前が判明 posted by (C)hinapiyo

大武川の河原で一休み。時間はまだ11時前。時間に余裕があるので、対岸の尾根を越えて篠沢の大滝(四丈ノ滝)を見学しに行くことにしました。大武川を渡渉して左岸の林道に上がり、尾根へ取付きます。

大武川を渡渉 下流の堰堤
大武川を渡渉 下流の堰堤 posted by (C)hinapiyo

最初はきつい登りですが途中平坦な場所があります。そこから一頑張りで稜線へ。今日は10月の終わりにしては結構気温が高めかも。汗がダラダラ。しかもうっかり水筒に水を補充し忘れたので喉もカラカラです。稜線で一休みしたら反対側の斜面へ。

稜線で一休み
稜線で一休み posted by (C)hinapiyo

こちら側の斜面の方が傾斜はきつく慎重に下ります。沢音が近くなり無事に篠沢へ。たっぷり水を飲んで喉を潤します。左岸すぐ上に林道が見えていますが、堰堤までそんなに距離は無いはずなのでこのまま沢伝いに歩きます。途中、ヤマブシタケを発見!初見のキノコでちょっと感激です。

篠沢
篠沢 posted by (C)hinapiyo

ヤマブシタケ
ヤマブシタケ posted by (C)hinapiyo

滝を二つほど越えると巨大な堰堤で林道の末端へと上がります。しかし大滝へ道が見つからずあれっと思いましたが、林道を少し戻ったところに巻き道の入り口がありました。堰堤を二つ巻いて一旦沢に降り右岸に渡った後、少しの登りで篠沢大滝(四丈ノ滝)に到着。滝は二段で40+15m位でしょうか、立派な滝です。いつかこの上流にも行ってみたいけど、両岸も立っていてこの滝を巻くのは苦労しそうな感じですね。たっぷり見学した後、来た道を引き返します。

篠沢大滝(四丈ノ滝)
篠沢大滝(四丈ノ滝) posted by (C)hinapiyo

あとはのんびり林道歩き。篠沢橋付近から振り返ると離山から続く稜線と地蔵岳が美しい。ここまで来れば駐車場まであとわずかです。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

4:59 駐車場
6:08 山ノ神沢入渓 11°C
6:15 堰堤(計5個) 全て右から
6:42 左から枝沢 1:5
6:44 スラブ小滝 4+2m
6:50 スラブ小滝 1+3m
6:57 4m滝 右から巻き
7:12 左から涸れ沢
7:14 小滝 5m
7:19 左から涸れ沢 右に6~7mの大岩
7:47 小滝 5m
7:52 左から涸れ沢
7:56 小滝3m この上で水は伏流
8:13 右からわずかに水量のある滝 15m 枝沢かと思ったがどうやらこの滝が本流
8:13 15m滝のすぐ左のガレルンゼを登る
8:40 一ノ沢と二ノ沢の中間尾根 1420m付近 10°C
9:30 1300m付近から犬の沢へ
10:45 犬の沢出合 17°C
11:05 大武川を渡渉し対岸の尾根へ
11:50 稜線1150m付近 反対側の斜面を下り篠沢へ 19°C
12:48 篠沢1000m付近
13:21 篠沢 堰堤
13:24 大滝への巻き道入り口
13:50 篠沢大滝(四丈ノ滝)15+40m 14°C
16:14 篠沢大滝キャンプ場
16:19 駐車場 18°C