東沢金山沢~国師岳

2015年06月18日(水)
天気/気温  曇/雨 10/16°C
日の出/入  出 04:28 入19:02

笛吹川東沢の金山沢から国師岳を目指します。金山沢はナメがとても綺麗らしいので楽しみ。尚、今日は曇りの予報。でもところにより雨が激しく降るとか。ちょっと心配です。

山の神少し手前で、右手のスラブ状の小さな枝沢から落石。かぼちゃ大の岩が音も無く落ちてきました。落石は勘弁願います~と、山の神様にお願いして東沢に入渓。

東沢は相変わらず美しい。東のナメ沢や西のナメ沢、綺麗なナメと淵を眺めながら釜ノ沢の出合へ。そこから僅かな距離で金山沢の出会いです。

東沢と東のナメ沢
東沢と東のナメ沢 posted by (C)hinapiyo

出合は変哲のないゴーロですが、少し進むと美しい二段のナメ滝。そしてここから渓相が一変します。二段のナメ滝は一段目は問題なく、二段目は下部がちょっと厳しいですが、フリクションを効かせて水流沿いに登れます。

金山沢 二段ナメ滝二段目
金山沢 二段ナメ滝二段目 posted by (C)hinapiyo

登り切ると長いナメ。沢床は何故か分かりませんが美しい黄色で、途中ナメの小滝をはさんでひたすらナメが続きます。

金山沢 ナメ小滝
金山沢 ナメ小滝 posted by (C)hinapiyo

金山沢 ナメ
金山沢 ナメ posted by (C)hinapiyo

写真撮りまくりながらウキウキ気分で進んできましたが、堰堤が見えてきてナメもここまで。この先は堰堤だらけなので、ちょっと残念。堰堤を三つ超えると二俣で右股沢へ。

金山沢 堰堤1
金山沢 堰堤1 posted by (C)hinapiyo

更に堰堤を四つ越えると奥の二俣で、右俣は綺麗なナメで左俣はまだ堰堤が続いています。たぶん右俣が本流なんでしょうね。右俣に行きたい気持ちも強かったのですが、国師岳に登るには遠回りなってしまうので左俣を選択。でも左俣は堰堤だらけで後悔することになります。距離が長くなっても右に行けばよかった…。

奥の二俣 1730m 左俣へ
奥の二俣 1730m 左俣へ posted by (C)hinapiyo

堰堤はどちらか片側からしか巻けないものばかり。結構きわどい巻きもあって体力消耗します。結局更に7つ、沢全体で合計で14の堰堤がありました。しかしこんなに必要なんでしょうかね?後半はほとんど空っぽの堰堤も多かったので、役だっているのかちょっと疑問ですね。

堰堤の巻き2
堰堤の巻き2 posted by (C)hinapiyo

ようやく堰堤が終わり、12mの滝が見えてきた所で雨。やはり降ってきたか。まあ覚悟はしていたが…。滝はもしかしたら直登出来そうで、晴れていてば登ってみたい所ですが、時間も押しているし右から巻きます。その先のナメ滝は問題無く水流沿いにクリア。

右股沢左俣 F1
右股沢左俣 F1 posted by (C)hinapiyo

倒木で埋まったナメ滝を過ぎて、右から枝沢を合わせたところで猛烈などしゃ降りに。にわかに水流も増えてきた気がします。すぐ先の右岸に登りやすそうな草付の壁。時間も短縮できるだろうし、この壁を登り2465mから派生している枝尾根へ逃げる事にしました。壁の上部は40~45度くらいでちょっと急ですが、ホールド、スタンスは豊富でサクサク登っていけます。

右岸の草付の壁の上部
右岸の草付の壁の上部 posted by (C)hinapiyo

さて枝尾根へ登ってみるとシラビソとコメツガの原生林で、期待していた踏み跡は皆無。それどころか苔むした倒木と岩が行く手を阻んでいて、雨の中猛烈なヤブ漕ぎに。特に厄介なのがモミ、ツガの幼木とシャクナゲで、枝に邪魔されてなかなか前進できず、本当にくじけそうになりました。時間はどんどん過ぎていくし、いつになったら稜線にたどり着くのか…。尾根の方が楽できそうとか、考えが甘かったなぁ。辛いヤブ漕ぎですが、でも忍耐力は養えますね。^_^;

猛烈なヤブ
猛烈なヤブ posted by (C)hinapiyo

それでも2200mを過ぎて傾斜の緩い所へ来ると幾分かマシに。鹿の踏み跡もチラホラ出てきて少し元気も出てきます。最後に大岩を左側から回り込むように登り切ってようやく稜線へ。無事に登山道へ出て一安心。これでどうやら今日中に下山出来る目途が立ちました。とは言っても既に午後3時過ぎ。ヘッデンのお世話になるのは間違いないでしょう。

2465mピークから一登りで国師岳山頂です。こんな時間、こんな天気で誰もいない山頂だけど、それも悪くありません。馬鹿げていると思うかもしれませんが、雨の山頂でたたずんでいるのも楽しく思えるのだから不思議ですね。

国師岳 山頂
国師岳 山頂 posted by (C)hinapiyo

帰路は天狗尾根を下ります。この尾根は大岩がゴロゴロしている開放的な尾根で、晴れていれば展望が効いて気持ちのいい尾根でしょう。岩の間に沢山のイワカガミが咲いていたのが印象的でした。

イワカガミ
イワカガミ posted by (C)hinapiyo

どうにか明るいうちに西沢を渡渉して森林軌道へ。渡渉する際の増水が心配でしたが、大した事無く膝程度の水量でした。あとはヘッデンを装着してのんびり歩きます。トンネルを二つくぐり、行者沢を過ぎると程なく西沢渓谷の遊歩道へ。最後にネトリ橋を渡れば駐車場はすぐそこです。

綺麗なナメと辛いヤブ漕ぎ。天気は今一つでしたが充実感のある山行になりました。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

4:05 西沢渓谷駐車場 15°C
5:56 山の神
8:31 釜ノ沢出合 3:2
8:38 金山沢出合 1:1
8:58 二段ナメ滝 8m+15m 水流沿い
9:09 ナメ小滝
9:24 ナメ小滝
9:36 堰堤1 右から
9:40 堰堤2 左から
9:51 堰堤3 左から
9:53 左から枝沢 1:5
9:55 二俣 3:4 右股沢へ 16°C
10:12 堰堤4 右から
10:17 堰堤5 左から
10:17 堰堤6 右から
10:38 堰堤7 左から
10:53 奥の二俣 2:3 左俣へ
10:58 堰堤8 左から
11:02 堰堤9 左から
11:12 堰堤10 左から登り右から降りる(右から登るべきでした)
11:21 堰堤11 右から
11:34 堰堤12 右から
11:46 堰堤13 左から
11:52 堰堤14 右から
12:09 右股沢左俣F1 12m 右から巻き
12:18 右股沢左俣F2 ナメ滝 7m 水流沿い
12:21 右から枝沢 3:2
12:22 右股沢左俣F3 ナメ滝 8m 倒木で塞がれている
12:30 右岸の草付の壁へ
12:57 枝尾根上
15:20 2465mピーク
15:55 国師岳 山頂 10°C
16:02 天狗尾根へ
17:25 林道分岐 アザミ沢方面へ
18:56 西沢を渡渉して森林軌道へ
19:55 西沢渓谷 遊歩道へ
21:06 西沢渓谷駐車場 15°C