不老山~三国山

2015年03月11日(水)
天気/気温  晴 -2/5°C
日の出/入  出 06:01 入17:48

決算や車検とか色々忙しく、しばらく山に行けずすっかり運動不足。そこへきて先週ぎっくり腰ならぬ、ぎっくり背中になってしまいました。これで3回目か4回目かな。いつも同じところで背中のちょうど中央部。大して重くない荷物だったのに、もう歳なのかな~とちょっとしょんぼりです。2日間ほど寝返り打つのも苦しかったのですが、ようやく痛みが引いてきた所です。

さて、そんな訳で当初は八ヶ岳方面を計画していましたが、重い荷を背負って雪道を歩くのが不安になってしまったので、丹沢の尾根歩きに変更です。今回は丹沢湖から世附大橋を渡って尾根に取付き、不老山から静岡県との県境を三国山を目指します。

世附大橋
世附大橋 posted by (C)hinapiyo

夜明け少し前に駐車場をスタート。世附大橋を渡ったところの駐車スペースには早くも数名の釣り人の姿が。皆さん早起きですね。稜線までの尾根道は、途中ちょっと急な斜面がありますが、踏み跡はしっかりしているので問題ないでしょう。稜線に出ると少し笹薮がうるさい個所があります。

867mピークを過ぎると山市場からの道を合わせます。番ヶ平で林道を横切ると割と平坦な道が不老山まで続きます。不老山山頂は展望がありませんが、少し先の金時公園への分岐からは富士山が望めました。200mちょい下ると世附峠で、再び林道を横切り僅かに登ると湯船山越しに大きな富士山、左手に愛鷹山から箱根まで、眺めの良い稜線がしばし続きます。でも南西からの強風がちょっと冷たい。

湯船山越しに富士山
湯船山越しに富士山 posted by (C)hinapiyo

湯船山の登りに入ると樹林帯に入りますが、冬なので枝越しにある程度見通しが利きます。世附の山々を眺めながらのんびりと歩きます。湯船山を過ぎ鉄塔の真下を通ると、間もなく明神峠で一旦車道に出ます。車道と並行するように右の緩い尾根道を進むと三国山東登山口で、車道は尾根の北斜面へ離れていきます。さて、あと一登りで三国山ですが何やら左大腿骨の付け根が痛くなってきました。背中が痛まないように注意して歩いていたのですが、歩行姿勢に無理があったのでしょうか。おまけに疲れがたまってきてフラフラしてきたので小休止。おにぎりを食べてエネルギー補充です。

明神峠付近から三国山
明神峠付近から三国山 posted by (C)hinapiyo

三国山山頂まで焦らずゆっくり登ります。途中カヤトの原から振り返ると、遠くにお馴染みの丹沢の山々がよく見えました。山頂は明るいブナ林の中で、ここのベンチでも一休みしてから先に進みます。尚、ここまで誰にも会いませんでしたが、山頂を通過した直後8名と4名の2パーティーとすれ違いました。

三国山 山頂
三国山 山頂 posted by (C)hinapiyo

三国山の西斜面に入ると急に雪が出来てきました。しかも所々融けた雪が氷になっています。当初は須走まで行くことも考えていましたが、歩きにくそうなので富士スピードウェイへ下山することにしました。富士スピードウェイ方面は南向きの斜面なので雪はありません。

降りていくとサーキットから楽しげなエンジン音とスキール音がすぐ間近に聞こえてきます。812.25mの三角点を過ぎ植林帯に入るといくつか林道を横切るのですが、まっすぐ降りる踏み跡がだんだん怪しくなって、しかたなく林道を辿っていったら少し迷ってしまいました。どうにか現在地を把握し富士スピードウェイ東ゲート脇の車道へ。ここで大休止。かなり疲れていてヘロヘロ状態です。ここから駿河小山駅へは土日、祝祭日ならバスがあるみたいですが、平日は運行していないのでのんびり歩きます。

富士スピードウェイと矢倉岳
富士スピードウェイと矢倉岳 posted by (C)hinapiyo

駿河小山駅からJR御殿場線で隣の谷峨駅まで。ちなみに料金は190円でした。両方とも無人駅ですが車内で車掌さんが清算してくれました。谷峨駅からは前回も乗った西丹沢行のバスに乗って浅瀬入口まで。こちらは430円。

JR御殿場線 谷峨駅
JR御殿場線 谷峨駅 posted by (C)hinapiyo

あとは落合トンネルを抜けて、湖畔の駐車場まで20分で到着です。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

5:24 丹沢湖畔駐車場
5:35 世附大橋 -2°C
7:05 843mピーク
8:20 不老山 0°C
10:47 湯舟山
12:56 三国山 6°C
15:58 富士スピードウェイ東ゲート 6°C
17:45 駿河小山駅(JR)
18:00 谷峨駅(JR)
18:39 浅瀬入口(バス)
19:03 丹沢湖畔駐車場 3°C