仏谷~蛭ヶ岳

2014年08月06日(水)
天気/気温  曇|晴 21/27°C
日の出/入  出 04:56 入18:44

裏丹沢の仏谷です。北西から蛭ヶ岳へ突き上げている沢ですが、詰めがガレの大崩壊地となっていて通過にちょっと不安があります。
ところで連日の暑さで体調はいまいち。しかも一昨日、重量物を二階へ上げ下げした際に腰を痛めてしまい、曲げると辛いです。今日はいつもに増してゆっくりペースになりそう。

さて、広河原まで林道歩き。途中右手に見える孫右衛門の滝は、今日は水量少な目です。広河原で支度して金山谷に入渓。以前金山谷に来た時F1は右岸を巻きましたが、今日は左側を直登出来ました。トイ状の滝を過ぎ左へ大きく曲がると仏谷出合。ここから未知の領域でワクワク。

程なくF1。大岩が乗っている5mの滝です。見た感じ大岩の下まで登って、水流通しに落ち口に抜けれそうだと思ったのですが、実際登ってみるとなかなか厳しい。水流通しは流れに負けて落っこちそうで断念。大岩の下に残置スリングがあったので、それを利用して右に回り込む事にしました。しかし残置一本では不安定なのでハーケンを一つ追加してA0。越えたあとハーケン回収にロープを出したりして、通過に30分以上かかってしまいました。

仏谷 F1
仏谷 F1 posted by (C)hinapiyo

仏谷 F1 その2
仏谷 F1 その2 posted by (C)hinapiyo

小谷が出合うと開けたゴーロになります。左からガレ沢を合わせ小滝を越えるとF2、仏谷の大滝です。落差は15m程でそれほど迫力はありませんが美しい滝ですね。逆層の滝で登ることは出来ないので右から巻きます。ガレのルンゼを登り途中から左へ。草が茂っていてちょっと分かりにくいですが、細いバンド状の踏み跡があります。ここは高度感あるので慎重にトラバース。

仏谷 F2 大滝
仏谷 F2 大滝 posted by (C)hinapiyo

左へ右へと小さく曲がり小滝を越えると、1160m付近で右から枝沢を合わせます。左へ折れ沢幅が狭まるとF3。厳しそうで右から巻きます。右からガレ沢を合わせるとシャワークライムが必要な小滝で、すぐその上にF4。これもちょっと無理そうで右から巻きます。

仏谷 F3
仏谷 F3 posted by (C)hinapiyo

水量比2:3の二俣でしばし休憩。地図とコンパスで位置を確認します。右が本流ですがこの先はいよいよガレ地帯みたいで、場合によってはここまで引き返してきて、左の沢を詰める可能性もあるかなと考えていました。一休み後、右に進み小滝を越えたらガレてきて伏流。水を補充します。そしてガレの崩壊地帯に突入。

仏谷の崩壊地
仏谷の崩壊地 posted by (C)hinapiyo

仏谷 崩壊地 このルンゼを登ります
仏谷 崩壊地 このルンゼを登ります posted by (C)hinapiyo

辺り一面ガレて崩れています。右の斜面からこぶし大の石が一つ、高速で落ちてきました。怖っ!一つ目の左のルンゼを見送り二つ目のルンゼまで見に行きましたが、やはり先に行くほど厳しくなりそうで、結局詰めは一つ目のルンゼを選択。このルンゼも非常に崩れやすく慎重に登りましたが、上に行くほど傾斜がきつく、二つ三つ崩れて石を落としてしまいました。後続者がいる場合このルンゼを登るのはヤバそうです。

枝尾根に到着
枝尾根に到着 posted by (C)hinapiyo

だましだまし登りどうにか枝尾根までたどり着きましたが、この枝尾根、痩せていて立ち上がることが出来ません。灌木帯まで這って行きやっと一安心。あとは木につかまりながら登っていくと、傾斜も緩くなり無事登山道に出ました。出たところは蛭ヶ岳まで0.4kmの少し手前で、ひと登りで山頂に到着です。

蛭ヶ岳 山頂
蛭ヶ岳 山頂 posted by (C)hinapiyo

山頂まで来たのは二度目ですが、今回もガスっていて展望はありません。さっきまでは晴れていたのでちょっと残念。おにぎりを食べたら下山します。下山路は歩いた事のない地蔵尾根にするつもり。ところが1376mピークの手前で広河原方面への赤い古びた標識を見つけて、ここから頼りない踏み跡を辿っていったのですが、斜面をトラバースする辺りで不明瞭に。変だなー?破線ですが地図に載っているルートだし、もっとしっかり踏まれててもいいはずです。右往左往しましたが道が見つからず、しばらく地図と睨めっこ。地形的には北側から尾根に乗るのが自然に思えたので、南側から取り付くのはあきらめて、ピークの北側から回り込む事にしました。地蔵平の標識のあるところまで進み、そこから鹿棚沿いに南へ。こちらの踏み跡のほうがしっかりしていて、前方にどうやらそれらしい尾根が見えてきて一安心。どうにか地蔵尾根に乗れましたが、1時間近く迷っていました。

あとはのんびり下っていくだけですが、地蔵尾根は想像以上に険しく腰も痛みだして大変でした。特に終盤の急斜面は足元がザレていて、よくこんな所に道を作ったなーと感心します。それからゲート到着後、靴を脱いでみると一匹ヒルにやられていました。T_T 裏丹沢では大丈夫と思っていましたが、下りでスパッツを外したのは失敗でしたね。でも仏谷は明るい雰囲気の楽しい沢でした。いつかまた来てみたいです。

以下は歩行メモとGPSの記録です。今回も軌跡がかなり暴れています。

4:54 日陰沢橋ゲート
5:49 広河原 25°C
6:58 仏谷出合(1:1) 22°C
7:14 右から枝沢(4:1)
7:35 F1 5m 残置スリング有
8:12 小谷出合(2:3)
8:40 F2 15m 右から巻き
9:47 右から枝沢(2:1) 1160m付近
9:52 F3 5m 右から巻き
10:08 右からガレ沢、左に曲がり小滝をシャワー
10:17 F4 5m 右から巻き
10:22 二俣(2:3) 右へ 1230m付近
11:13 左のルンゼへ 1380m付近
12:19 蛭ヶ岳 21°C
13:23 地蔵尾根分岐? で迷う
14:24 地蔵平から地蔵尾根へ
16:25 広河原
17:29 日陰沢橋ゲート 27°C