伊勢沢

2014年07月02日(水)
天気/気温  曇|晴 19/22°C
日の出/入  出 04:32 入19:03

先月はお天気が悪かったのと歯医者さんに行ったりしたので、さっぱり山に行けませんでした。体もなまり気味でちょっと心配。

さて、F4の大滝が楽しみな伊勢沢です。ゲートをくぐりしばし林道を歩き。曲ノ橋を過ぎて右にカーブしている所から神ノ川に下降。木の枝に赤テープ巻いてありました。降りたところがちょうど伊勢沢との出合です。入渓してすぐにF1。二段目左壁のロープに助けられて越えます。すぐに左から枝沢(一ノ沢?)。沢の水は冷たく、気持ちよく小滝を越えていきます。でも、所々ちょっと倒木がうるさいかも。

伊勢沢 F2
伊勢沢 F2 posted by (C)hinapiyo

F2は落差10mほどの綺麗な滝です。結構立っていて直登は難しそう。ロープが残置してあり左から巻きます。すぐに右から小滝状の枝沢(二ノ沢?)。そして沢が右に90度曲がる手前で三ノ沢と四ノ沢が立て続けに出合います。三ノ沢の奥にはかなり落差のありそうな滝がチラッと見えています。気になりましたがそれはまたの機会に。右に曲がるとトイ状の滝になっていますが、斜めに傾いた岩の地層の上を水が流れていて面白いところです。

伊勢沢 右に90度曲がった付近
伊勢沢 右に90度曲がった付近 posted by (C)hinapiyo

そして左に90度曲がるとF3。その奥にF4の大滝が少し見えてきてドキドキ。F3は一段目は左から登り、二段目は右上に残置してあるトラロープを引っ張って登りました。しかしこのロープだいぶすり減って細くなっています。いつか切れてしまうでしょう。

伊勢沢 F4 大滝
伊勢沢 F4 大滝 posted by (C)hinapiyo

いよいよF4。ガイド本によると落差は45mとか50mとか記載してあります。ぽっかりと空けた空間に轟音を立てて流れ落ちていますが、真下に立つと風圧と水しぶきが凄い!上から下まで太い水流が途切れることの無い大きな滝で、丹沢の中でも名瀑の一つでしょう。少し左によって眺めると、流心の左側の草付のカンテをはさんで反対側の凹角にも細い流れがあります。

カンテを見上げる
カンテを見上げる posted by (C)hinapiyo

まずロープだけ持って数メートル上のテラスまで空身で登ります。テラスにアンカーを設置してリュックを引き上げ固定したら準備完了。登るルートは凹角を考えていたのですが、いざ取付いてみると滅茶苦茶ヌメッています。スタンスもホールドも全てヌメヌメ。嫌ーな感じなので凹角はやめて乾いている(途中まで)カンテに変更。カンテの左側面から取り付いて直上し、カンテの背に乗ったあと右の流心方向へトラバースします。途中残置ピンは一つしか見つかりませんでした。尚、テラスにも残置の類は無くリングボルトの跡らしき穴が開いているだけです。

ここから流心に向かってトラバース
ここから流心に向かってトラバース posted by (C)hinapiyo

で、登ってみるとカンテの背に乗る直前が悪いです。ホールド、スタンスが細かい上に傾斜もきつく、無理して落ちるのは避けたいのでアブミを利用してA1。もしかしたら少し下のほうで背に乗ったほうが楽だったのかも?しかし結構草が大きく茂っていて、避けつつ登っていたらこのルートになってしまったのでした。背に乗って右手を見ると、流心近くはホールド、スタンスが多そうで慎重にトラバースします。ヌメッているスタンスと草の根を掴みながら、冷や汗たらたらです。

落ち口までもう少し
落ち口までもう少し posted by (C)hinapiyo

流心近くまで来てみると多少水をかぶりますが、慎重にホールド、スタンスを選べば登っていけそうです。ただしヌメっているのでクリーニングしながらゆっくり進みます。上に行くほどしっかりとしたホールド、スタンスになってきて一安心。無事落ち口に達しました。

伊勢沢 F4 落ち口
伊勢沢 F4 落ち口 posted by (C)hinapiyo

下降支点は少し先の小滝の上の立木から取ろうとしましたが、長さが足りず断念。手持ちのスリングを全部連結してみましたが、あと少し足りませんでした。なので落ち口のすぐ上にハーケン3枚で作って下降開始。リュックとランニングピンを回収し登り返しました。

落ち口で無事登れたことに安堵しつつおにぎりタイム。一休みしたら出発します。少し先で五ノ沢が出合います。両側から小滝となっていてなかなか綺麗。F5は倒木を避けて右岸を歩いているうちに巻いてしまいました。巻き終えたところで右から小滝を伴った枝沢。六ノ沢でいいのかな?絵勢尾根を下るつもりなので、原小屋平には向かわずこの沢に入ります。

伊勢沢 六ノ沢?
伊勢沢 六ノ沢? posted by (C)hinapiyo

小滝を越えると流れは細く穏やかになりますが、予想以上に倒木が酷い。しばらく進むとガレてきて水は伏流。沢床はますます倒木だらけなので、左岸の斜面をトラバース気味に移動します。この斜面ガレていて歩きにくく、こんなことなら原小屋平まで行ったほうが良かったかもと思いましたが後の祭り。途中で嫌になって斜面をそのまま直登することにしました。登ってみると大して時間もかからず絵勢尾根の上に。あとは枝尾根に入らないように注意しながらのんびりと下ります。ただ尾根の最後だけは、右の枝尾根の入り口に古いテープが3本巻いてあって右に行くのが正解みたい?このテープから右方向へ下っていくと伊勢沢の出合付近に降りることが出来ました。

キイチゴ
キイチゴ posted by (C)hinapiyo

林道の道端にはキイチゴがたくさん実っていて、つまみ食いながらゲートまで。

以下は歩行メモとGPSの記録です。軌跡かなり暴れています。
尚、ヤマレコのGPSログの使い方が分かってきたので、今回からログはヤマレコへのリンクとします。山行記録はいままで通りこちらに書いていこうと思います。

4:38 日陰沢橋ゲート
5:22 伊勢沢出合 19°C
5:33 F1 二段 3+3m 左壁にロープ有
5:35 左から枝沢(一ノ沢?)
6:19 F2 10m 左から巻き ロープ有
6:23 右から枝沢(二ノ沢?)
6:44 三ノ沢出合
6:46 四ノ沢出合
7:13 F3 二段 3+6m 二段目右上に鎖、ロープ有
7:24 F4 45m
9:02 F4 落ち口 下降して回収
10:20 F4 再び落ち口
10:39 五ノ沢出合 両側から小滝 3m、4m
10:49 F5 6m? 左から巻き
10:55 六ノ沢?出合 この沢へ入る
11:17 左岸の斜面へ
11:53 絵勢尾根 1200m付近 22°C
13:48 伊勢沢出合
14:40 日陰沢橋ゲート