ザンザ洞(本谷)

2014年05月28日(水)
天気/気温  曇|晴 15/20°C
日の出/入  出 04:32 入18:51

檜洞の支流、ザンザ洞です。前回檜洞に来た時は貯水槽脇の堰堤から入渓しましたが、今回はもう少し奥の石小屋沢出合付近から入渓しました。今日は曇ったり晴れたりのまずまずのお天気。気持ちよく檜洞を歩いてザンザ洞の出合へ。途中、鹿さんのお骨がありました。小さいのでまだ子供かな。事故死か病死か…。

さて、ザンザ洞に入るとすぐに一ノ沢を左から合わせ、その奥に本谷と二ノ沢のF1が並んで落ちています。両方とも落差があってなかなか見事な景観ですね。しかし残念ながら左側の本谷F1は登れそうにないので、二ノ沢F1を登ってから小尾根を一つまたいで本谷に降ります。

ザンザ洞 F1
ザンザ洞 F1 posted by (C)hinapiyo

途中のテラスまで登りましたが、その先はヌメリが酷く怖いのでロープを出します。割れたハンガーボルトがありましたが、これをアンカーにするのは不安なのでハーケン三つで支点工作。水流中央に残置ピンが見えていますが、二つ目に手が届かないのでルートは水流の左側、壁近くを登ります。壁際の岩溝沿いにも残置ピンが三つほど。うち一つは引っ張ると動くのでいまいち信用できません。タワシでヌメリをクリーニングしながら慎重に登りますが、途中足場がどうしようもなく滑りそうでハーケンを一つ打ち増し、そこから垂らしたスリングに足を入れてA1。無事落ち口に達し、F2の倒木にロープを固定して回収しました。

ザンザ洞 二ノ沢 F1 テラスより下
ザンザ洞 二ノ沢 F1 テラスより下 posted by (C)hinapiyo

ザンザ洞 二ノ沢 F1 テラスより上
ザンザ洞 二ノ沢 F1 テラスより上 posted by (C)hinapiyo

本谷に戻るのに、二ノ沢F2左側の岩を手前から巻くように越えましたが、もしかしたら岩の裏側のルンゼを登ったほうが楽だったかも。途中から踏み跡が出てきますが、辿っていったらF1の上に出るつもりがF2も巻いてしまいました。まあ、F2も難しそうな滝なのでそのまま進むことにします。すぐにF3大岩の滝。左から楽に登れます。

ザンザ洞 F3 大岩の滝
ザンザ洞 F3 大岩の滝 posted by (C)hinapiyo

左岸一帯が崩落していて倒木が沢をふさいでいます。その先に綺麗なナメ滝。倒木が無ければもっと美しいのでしょうけど…。しばらくナメが続き癒やされる所ですが、ヌメリが酷くて油断は禁物です。右から三ノ沢を合わせるとF4象の鼻。この滝は水流左を登れそうですが、近づいてみるとやっぱりヌメっていて厳しそう。左岸を見ると簡単に巻けそうなので妥協して巻きました。

ほぼ水量比1:1の四ノ沢出合。右が本流のはずだけど間違いないかな?念の為地図とコンパスを見比べて確認します。少し進むとF5が見えてきて、どうやら間違いないみたい。F5は右の壁を登りますが、一見丈夫そうなホールドが体重をかけると浮いてきたり、この壁は見かけより脆いので注意です。

ザンザ洞 四ノ沢出合
ザンザ洞 四ノ沢出合 posted by (C)hinapiyo

あとはF6の大滝を残すのみですが、少し手前にあるヌメった小滝がいかにも滑りそうで踏ん切りがつきません。どうしようかと思いましたが、ふと左横の大岩の下を覗きこむとちょうど人が通れるくらいの穴が開いていて、リュックを外して通過することが出来ました。さてF6ですが、水流はちょろちょろしかありませんが、傾斜が強く全体的にヌメリもあってパッと見で無理。巻くことにします。

ザンザ洞 F6
ザンザ洞 F6 posted by (C)hinapiyo

左側のルンゼが楽そうに思えて取付いてみましたが、思った以上に傾斜がきつくて断念。ガイド本通り右側から巻くことにします。しかしこっち側の巻きも厳しかった。あまり登ってしまうと大高巻きになってしまい苦しくなるので、滝の高さの分だけ登ったところで左へトラバースしようと考えたのですが、途中のルンゼ状の深くえぐれた溝を越えることが出来ません。もう少し上からなら越えられるかもと思いじわじわと上方へ。しかしやっぱりトラバースできず、もはや降りるのも容易ならざる高さと傾斜に。ロープで降りてやり直すか…。見上げるともう尾根はすぐそこなのですが、最後のひと登りが垂直に近くヤバそうな傾斜です。でも笹の根と灌木を頼れば何とか登れるかも?しばし悩んだ末、灌木につかまっていれば落ちることは無いだろうと、突っ込んでみることに。しかし灌木の枝が予想外に鬱陶しく、悪態をつきながらの必死の登り。どうにか乗り切って尾根上へ出たときはホッとしました。あとは尾根沿いに下ってF6の滝上へ。

ザンザ洞 F6の滝上で水補充
ザンザ洞 F6の滝上で水補充 posted by (C)hinapiyo

F6の巻きに一時間、疲れました。喉がカラカラで水をがぶ飲み、おにぎりも食べて一休みです。沢の水流もここで伏流しているので、水筒に水を補充します。すぐ先で二俣。右が五ノ沢なので左へ。あとはザレの斜面を詰めて稜線へ。途中少しですがまだ雪が残っていました。帰りは大石山を経由してユーシンへ。ザンザ洞は二ノ沢も良い沢らしいので、二ノ沢もいつか歩いてみたいですね。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

4:30 玄倉林道ゲート 420m
6:04 ユーシンロッジ 740m 15°C
6:34 檜洞入渓
8:06 ザンザ洞出合 960m 20°C
8:17 二ノ沢F1 15m 水流左
10:19 F3 10m 大岩の滝
10:33 ナメ滝10m 下部は倒木
10:56 F4 10m 象の鼻 右から巻き
11:13 四ノ沢出合(水量比1:1)右へ
11:21 F5 2m+6m 右から
11:34 F6 20m 右のガレ沢より巻き
12:36 F6滝上で伏流 水補充
12:47 五ノ沢出合 左へ
13:12 同角山稜 稜線 1350m
14:10 大石山 1219m
15:07 ユーシンロッジ
17:00 玄倉林道ゲート

2014_05_ザンザ洞_map
2014_05_ザンザ洞_map