女郎小屋沢

2013年10月02日(水)
天気/気温  曇 19/21°C
日の出/入  出 05:37 入17:24

名前が変わっていて気になっていた沢です。玄倉川流域には、その昔いくつか鉱山があったそうで、沢の出合付近に女郎小屋があったとか無かったとか…。ロマンを感じさせてくれる沢ですね。

一つ目のトンネルを抜けたら林道から玄倉川に降ります。だだっ広い河原を対岸に渡って女郎小屋沢に入渓。沢床は花崗岩と白い砂でとても綺麗な沢です。すぐに堰堤が二つ。右側の手すりから越えます。少し進むと最初の小滝で右側をへつって越えます。右から枝沢を合わせるとF1。立派な滝で登るのは厳しそうで左から巻きます。この後、綺麗な小滝が連続します。

女郎小屋沢 F1
女郎小屋沢 F1 posted by (C)hinapiyo

F2、F3は共に左壁から。ホールド、スタンスを慎重に選び登ります。

女郎小屋沢 F2
女郎小屋沢 F2 posted by (C)hinapiyo

小さなナメと小滝の上で二俣。水量の多い右へ行きます。沢幅が少し広がったと思ったらまた狭まり、野猿棚の前衛滝F4、F5が見えてきます。ここから難しい滝が続くので、ちょっと緊張。ガイド本によると、F4は以前はクサリがあったようですが今はありません。倒木とハーケン2本でアンカーを取り右壁に取り付きます。途中残置ハーケンが2本。更に2本打ち足しスリングを手掛かりに乗り越えましたが、スタンスが滑りそうで厳しい登りでした。滝上に太い鉄杭が打ってあって、これにロープをかけ中間支点を回収します。続くF5は、根を上にした倒木が引っかかっていて楽に越えられました。

女郎小屋沢 F4
女郎小屋沢 F4 posted by (C)hinapiyo

いよいよF6、四段40mの野猿棚です。緩い傾斜から始まり次第にきつくなっていきますが、一段目~三段目の境目がいまいち判然としません。高さも、もしかして40m無いんじゃないかなぁ。三段目まではフリーで登りましたが、四段目はコケでヌルヌル。岩も崩れやすい為ロープを出しました。切れそうなスリングがかかっている古い支点と、打ち足したハーケンをアンカーにして、右側のルンゼを登ります。中間支点は2か所とりましたが、ハーケンを打ちこむと簡単に岩が剥がれてきて、満足できる支点を取るのに苦労しました。登りきると、大岩にハンガーボルトが三つ打ってあって、これを利用して中間支点を回収します。回収後、滝上でおにぎりを食べながら大休止。

女郎小屋沢 F6 野猿棚 三段目から
女郎小屋沢 F6 野猿棚 三段目から posted by (C)hinapiyo

この後両岸が狭まり、きつい傾斜の登りになります。稜線も近い雰囲気でもう難所は無いかと思っていたのですが、まだ今日一番の難所がこの先に待っていました。F7のCS滝です。チムニー状の涸棚で突っ張りで登るのですが、足下が切れ落ちているのでチョックストーンを乗り越えるのが怖い…。残置のハンガーボルトとハーケンでアンカーを取り、ロープを出します。途中、残置ハーケンが一か所。残置スリングがぶら下がっているリングボルトはサビサビで信用できず、その下にハーケンを打ち足します。更にチョックストーンの脇に挟まっている小さな岩にスリングを巻いて支点を取り、慎重に大岩を越えました。無事に越えてホッと一息です。下降支点が見当たらない為、ハーケン3本で作って中間支点を回収します。

女郎小屋沢 F7 CS涸棚
女郎小屋沢 F7 CS涸棚 posted by (C)hinapiyo

これで後は詰めるだけと思いましたが。もう一つありました、F8CS滝です。以前は大岩の下をくぐれたようですが、今は埋まって通過できません。なので突っ張りで登るのですが、足を開いた状態から右の岩に移るのが難しい。足がもう少し長ければと思いますが、仕方ありません。(T_T) ハーケンを一本打ち、お助けスリングを引っ張って登りました。

女郎小屋沢 F8 CS涸棚 大岩の中から
女郎小屋沢 F8 CS涸棚 大岩の中から posted by (C)hinapiyo

越えると稜線はもう目の前です。でもますます傾斜がきつい…。ずり落ちそうになりながら登り切って、やっと女郎小屋沢乗越。最近きつい仕事が多かったせいか、今日は何だか体調がいまいちで疲れました。狭い乗越に座り込んで一休みです。後は反対側の沢へ下降し東沢へ。欅平を経由して仲ノ沢経路をのんびりと歩きました。

以下は歩行メモとGPSの記録です。沢の中では上手く電波を拾えないようで、軌跡が暴れています。

5:40 玄倉林道ゲート
6:20 女郎小屋沢出合 20°C
6:30 堰堤2つ 右から
6:53 小滝 1.5m 右へつり
7:02 枝沢 右から
7:18 F1 12m 巻き左から
7:43 CS小滝
8:10 F2 9m 左壁から
8:19 F3 5m 左壁から
8:25 二俣 右へ
8:40 F4 二段5+5m 右壁から ロープ使用
9:15 F5 6m 倒木 水流沿い
9:33 F6 野猿棚 四段40m 四段目ロープ使用
10:42 F6 野猿棚 四段目上 19°C
11:24 F7 CS涸棚 6m ロープ使用
12:34 F8 CS涸棚 4m
13:20 女郎小屋沢乗越
14:07 東沢
14:39 小川谷堰堤 19°C
15:39 仲ノ沢林道末端
16:40 玄倉林道ゲート

2013_10_女郎小屋沢_map
2013_10_女郎小屋沢_map