鬼石沢~畦ヶ丸

2013年09月11日(水)
天気/気温  曇|霧雨 18/23°C
日の出/入  出 05:21 入17:54

箒杉の駐車場に車を止め、一軒屋避難小屋まで1時間ちょっと歩きます。避難小屋の先から入渓しますが、その手前にあるF1雨棚は大滝で登るのは厳しいのでパス。でもまだ見たことないので、帰りに地獄棚と合わせて見学する予定です。

避難小屋の先客に軽く会釈して入渓。少し進み左に曲がった直後にF2があります。右壁を登ります。すぐにF3。左から取り付き、中間で水流の右に移動し右壁を登りますが、滑りやすいので慎重に。途中ハーケンが3か所打ってありました。

鬼石沢 F2
鬼石沢 F2 posted by (C)hinapiyo

鬼石沢 F3
鬼石沢 F3 posted by (C)hinapiyo

堰堤を越えると水が伏流しました。雨が少ないせいなのでしょうか、入渓直後から水が少ないなぁと思っていましたが、こんなに早く水流が消えてしまうとは…。鬼石沢は大滝沢の本流に当たる沢なので、結構期待してきたのですがちょっとがっかりです。

F4までくると、わずかに水流が復活。伏流は一時的なものだったと喜んだのですが、でも結局この先ずっと水量は少ないままで、残念ながら予想外にしょぼい沢という印象になってしまいました。雨の直後とか水量の多い時に来れば、まるで違う印象を受けるのかもしれませんが。

小さなナメを過ぎ、左に曲がると大岩が行く手を阻みます。ガイドブックではこの大岩はCS滝という事になっていますが、水流が無い為、滝という雰囲気はまるでありません。右側から越えます。

右から枝沢が入り少し行くと大岩を乗せた堰堤、その先で二俣。右に行きます。すぐまた堰堤があり、あとは稜線まで緩い詰めを登るだけですが、途中腕力勝負の涸棚が一つありました。

鬼石沢 堰堤
鬼石沢 堰堤 posted by (C)hinapiyo

稜線から畦ヶ丸までは僅かの距離です。頂上直下の避難小屋前のベンチで休んでいたら、中から出てきた先客が爆竹に点火。いきなり鳴らされてびっくりです。熊よけに効果的なのかもしれませんが、静寂を破る破裂音は好きになれません。鈴で充分なんじゃないの?と思うのは、やはり実際に熊を見ていないからでしょうか…。

帰りは大滝峠上経由で一軒屋避難小屋まで。その先の枝尾根を下り大滝見学に向かいます。下りきると目の前に迫力の地獄棚。水量は少ないのかもしれませんが、幅も落差もあり立派な滝です。雨棚はもう少し上流で、途中スタンスが微妙な滝を一つ越えていきます。この滝は帰りにロープ出しました。雨棚はトイ状の滝で流れは左スミにしかありませんが、その右側の岸壁が大迫力です。

雨棚(鬼石沢F1)
雨棚(鬼石沢F1) posted by (C)hinapiyo

地獄棚
地獄棚 posted by (C)hinapiyo

十分堪能して帰路につきます。途中、林道に出るまでに釣り師が一人。林道より下流には数名の釣り師が入っていたみたいです。林道脇の路肩には4~5台車が止まっていました。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

5:20 箒杉 駐車場 19°C
6:27 一軒屋避難小屋
6:50 F2 7m 右壁から
7:03 F3 6m 左~右壁へ
7:19 堰堤
7:55 F4 4m 水流沿い
8:04 大岩 右から
8:24 堰堤 上に大岩
8:33 二俣 右へ
8:40 堰堤
8:58 涸棚 腕力勝負
9:29 稜線
9:42 畦ヶ丸 18°C
10:43 大滝峠上
11:20 一軒屋避難小屋
11:50 地獄棚
12:05 雨棚(F1)
14:00 箒杉 駐車場 23°C

2013_09_鬼石沢_map
2013_09_鬼石沢_map