金山谷~源蔵小屋谷

2013年07月31日(水)
天気/気温  曇 30/21°C
日の出/入  出 04:49 入18:46

裏丹沢、神ノ川の本谷である金山谷に行ってきました。裏丹沢は昔、青根から蛭ヶ岳まで歩いた事があるだけでほとんど馴染みがありません。相模湖ICからの道も初めてで、途中ちょっと迷いましたが、無事に神ノ川林道のゲート前まで到着しました。天気は曇っていますが雨の心配は無し。ヒグラシがカナカナと大合唱してます。

まずはゲートを越えて広河原まで林道歩きです。林道は神ノ川沿いに作られていますが、神ノ川からはかなり高いところにあって、途中簡単に河原に降りることは出来ません。でも、支流の小洞や伊勢沢に行くために、数か所下降出来そうな所があります。それを確認しながら歩いていくと、白い立派な橋(檜川橋)が見えてきます。これを越え、右に大きくカーブするところが広河原への下降点です。NPO北丹沢山岳センターの案内看板が目印。堰堤がたくさんある彦右エ門谷沿いに降りていきます。

マムシ
マムシ posted by (C)hinapiyo

草をかき分け降りていくと、広河原に降りる手前で蛇さんに遭遇。うおっ!マムシだ。尻尾を小刻みに振って威嚇のポーズ。そーっと横を通過します。河原に降りて少し行くと、右岸に地蔵尾根への入り口。岩に丸印と黄色の看板があります。その先、岩が両岸に立ち上がり薄暗い雰囲気の中にF1。釜が深い上に、取り付いても登れるかどうか怪しかったので、右岸から巻きます。越えてすぐにF2。ナメ滝とトイ状の滝が連続します。両方とも傾斜が緩いので越えるのは問題ありませんが、トイ状の滝はなかなか面白いです。

金山谷 仏谷出合付近
金山谷 仏谷出合付近 posted by (C)hinapiyo

左に折れて小滝を越えると仏谷出合で、ここでしばし休憩。ふと足元をみるとカジカガエルがいました。この先はしばらく穏やかな渓相です。小滝を越えると二段滝のF3が見えてきます。下段上段とも右壁を登りましたが、上段は傾斜がきついので慎重に。少し行くと正面に崖が崩落したガレ場があり、そこで沢は右折します。すると左に特徴的な斜めの地層があり、その奥にF4が見えます。と、ここで足元に赤くてにょろっとした物が。長さ25㎝位で一瞬大きなヒルかと思いましたが、よく見ればジムグリの幼体。こいつはさっきのマムシと違って毒は持っていないので安心です。

金山谷 F3 二段滝
金山谷 F3 二段滝 posted by (C)hinapiyo

金山谷 F4
金山谷 F4 posted by (C)hinapiyo

さて、F4の真下まで行ってみましたが残念ながら登れそうにないので、少し戻ってスラブ状の左岸の小尾根から巻きます。沢に戻り少し歩くと、でっかいヒキガエルに遭遇。それも二匹も。今日は蛇とかカエルによく合う日ですね。そしてシンギの沢出合。トイ状小滝のある右側が本流です。ここでおにぎり食べてエネルギー補充。この先は少しガレたところもありますが、小滝やナメが続き気持ちのいい登りが続きます。F5、F6は傾斜が緩く簡単に越せます。

金山谷 F5
金山谷 F5 posted by (C)hinapiyo

小滝の上の二俣を右に入り、少し行くとまた二俣。ここはうっかり左に行きそうですが、薄暗い右が本流です。小滝とナメ滝を過ぎると、また沢が開けて明るくなります。岩がゴロゴロしたガレ気味の沢を登っていくと、じきに水流も細くなってきます。伏流する直前で水筒に水補充。少しすると、沢のどん詰まりに大きなガレが見えてきて稜線までもう少しです。ここで細かいガレがたまった斜面に、クマの足跡らしきものを発見。こぶし大の窪みが5~6個続いています。鹿でないのは明らかですが、はたして熊かな??丹沢にも数は少ないけど熊は生息するらしいのですが、まだ出会ったことはありません。近くで遭遇するのは遠慮したいですが、でも遠くからなら一度は見てみたいですね。

金山谷乗越直下
金山谷乗越直下 posted by (C)hinapiyo

最後の乗越直下のガレの直登は厳しそうなので、右の源蔵尾根に逃げ稜線に出ました。右に行けば檜洞丸、左に行けば蛭ヶ岳ですが、今日は登る元気がないので、源蔵尾根をはさんで反対側にある源蔵小屋谷を下ります。尾根の適当な所から沢に降りていきますが、源頭部は傾斜も緩くすんなり降りていけました。じきにガレ沢に合流。両岸が狭まって、この谷唯一の滝にぶつかります。巻いて降りるのは大変そうで、倒木にロープをかけて下降します。その先でさらに大きくガレた沢に合流します。ここから右岸が大きく崩れていて、沢床は大きな岩がごろごろ。水も伏流して水流が消えます。落石が怖いのでなるべく左岸よりを下ります。ガレ場が終わると左から水流のある小沢が合流。そしてすぐに彦右エ門谷に合流します。

彦右エ門谷 源蔵尾根入り口
彦右エ門谷 源蔵尾根入り口 posted by (C)hinapiyo

後は彦右エ門谷の堰堤を降りていくだけですが、多くの堰堤が連続します。数えてみましたが広河原まで全部で12個。全て左岸側から手すり(一か所鎖)等を利用して降りていけますが、4個目以降の堰堤は、手すりの上に倒木が被さっていたり、降りた先のヤブが酷かったりで結構大変でした。無事林道に出たところで大休止です。後はのんびり林道をゲートまで。

以下は歩行メモとGPSの記録です。

4:55 神ノ川林道ゲート
5:40 広河原 21°C
6:15 F1 3m 右岸巻き
6:30 F2 ナメ滝+トイ状滝
7:00 小滝 2m
7:03 仏谷出合
7:40 小滝 2.5m
7:50 F3 2段 3+4m 共に右壁から
8:17 F4 5m 左岸スラブ状の尾根より巻き
8:33 シンギの沢出合 23°C
9:03 F5 3m
9:06 F6 3m
9:25 小滝 2.5mの上 二俣 1040m 右へ
9:36 二俣 1090m付近 右へ 左はガレで水流無し
9:38 小滝+ナメ滝 薄暗い
9:59 この先伏流 水補充
10:36 金山谷乗越
10:46 源蔵尾根から源蔵小屋谷へ
11:00 左からガレ沢
11:30 F1 5m ロープ 21°C
12:06 小滝 3m
12:15 左からガレ沢 24°C この先伏流
12:55 左から水流のある沢
13:10 彦右エ門谷 この先堰堤12個
14:18 広河原 林道
15:34 神ノ川林道ゲート 30°C

2013_07_金山谷_map
2013_07_金山谷_map